ブルグミュラー25の練習曲 今井 顕校訂版/原典スラー付き

原典資料(フランス初版:ブノワ社刊/1851年、ドイツ初版:ショット社刊/1852年)に基づいた、今井顕先生校訂版。
ブルグミュラー自身によるアーティキュレーションスラー(グレー色)と、それを実際の演奏に反映させるためのフレージングスラー(黒色)を併記した二重スラーで美しい流れの中に秘められた、繊細な息遣いを感じとって頂ける内容となっています。
今井顕先生による『ブルグミュラ― 25の練習曲』の演奏・指導ポイント動画はこちら!
ブルグミュラー25の練習曲 指導マニュアル~素敵に演奏するために~

演奏家、教師、楽譜編纂者としてご活躍の今井顕先生が、スラー、スタッカートの細かいニュアンスの違いをわかりやすく解説。「楽譜へのアプローチの大切さ」に関する アドバイスをまとめた指導者必見の一冊です。
全曲に詳細コメント付き。新刊「ブルグミュラー25の練習曲~今井顕校訂版 原典スラー付き~」(NS70)との併用をおすすめします。
ブルグミュラー18の練習曲

単なる指の訓練だけではなく、美しい旋律と陰影に富んだ和声、そして詩的な情緒を通して、ロマン派の神髄に触れるための「心の準備」をしてくれる、そんな稀有な教材、「18の練習曲」。
18曲が今後どのような名曲に繋がっていくのかなど、演奏のポイントともに簡潔にまとめられた解説や、自然な息づかいで弾けるように考えられたスラーなど、東音版の「18の練習曲」でロマン派の入口をのぞいてみませんか。
全18曲のアナリーゼ楽譜がオンラインで閲覧できる二次元バーコードつき!
(解説ページP.4~に記載の二次元バーコードから1曲ずつアクセス可能です)
アナリーゼ サンプルページ
クリックすると拡大されます!

ブルグミュラー25の練習曲「100のレッスン・レシピ」~アンサンブル譜付~

たくさんの学ぶべきポイントが凝縮された「ブルグミュラー25の練習曲」。
〈分析〉〈楽典〉〈テクニック〉〈アンサンブル〉の観点からのアプローチ法を「レシピ」と名付け、各曲ごとに収録しています。
ブルグミュラー25の練習曲

全曲見開き、譜めくりのいらない画期的なブルグミュラー!
コードネーム&和音記号、2種類のスラー、にごらないペダル、美しい響きで弾くための充実のテクニック解説つき。
9月23日(水・祝)に行われました「みんなのブルグミュラー2015」のセミナーでお披露目させて頂きました「ブルグミュラー25の練習曲徹底活用ガイド」。もうお手にとってご覧頂きましたでしょうか。
⇒徹底活用ガイドのご購入はこちら
「ブルグミュラー25の練習曲」のペダルやスラーなどに焦点をあてて「徹底大解剖」をおこなう第一部、実際どのようにブルグミュラーをレッスンしているのか、その様子をレポートした第二部、の大きく二つにわかれた構成となっています。
今までありそうでなかった「ブルグミュラー25の練習曲」の解説本。その中身を少しだけご紹介します。
※東音企画新刊「ブルグミュラー25の練習曲~和音記号・コードネーム付き」も大好評発売中!
⇒楽譜のご購入はこちら
第一部「徹底大解剖!ブルグミュラー25の練習曲」
第一章 データで見る「みんなのブルグミュラー活用法」
ピアノ指導者69名を対象としたアンケートをもとに、どのようにブルグミュラー25の練習曲が使われているのかを分析しました。
・生徒と先生の好きな曲の違い
・たくさんあるブルグミュラーの楽譜、皆さんどの版を使っているの?
・いつごろのピアノ学習者に取り入れているの?
などなど、なかなか人には聞けない、ほかの人のブルグミュラーの使い方について、そのアンケート結果を載せています。
第二章 知っているようで知らないブルグミュラー
タイトル、すすめ方、ペダル、スラー、拍子に焦点をあてて、その指導法、解釈の一例について徹底的に解説!
・25曲もあるけどどの順番で進めたらいいの?
・ペダルは踏ませる?
・スラーは版によって違うけれどどれが正しいの?
・拍子を感じさせることができる演奏って?
などなど、日頃思っていてもなかなか人に聞けないことを深く掘り下げて解説します。
第三章 ブルグミュラー応用編
ブルグミュラーを間違えずに通せたらおしまい、ではもったいない!
実はブルグミュラーでアンサンブルをしてさらに深く学ぶこともできるのです。
三人の先生に、その方法と効果についてお話いただきました。
・連弾でブルグミュラーアンサンブル
・鍵盤ハーモニカとブルグミュラーアンサンブル
・弦楽器とブルグミュラーアンサンブル
第四章 だから奥が深い...誰もが魅力を感じるブルグミュラー
ブルグミュラー25の練習曲は、ピアノ初心者だけの教則本ではありません。
ピアニストも、ベテラン指導者も、みんな「ブルグミュラー」の曲に魅力を感じています。
ピアニストによるブルグミュラーレッスン、ベテラン指導者同士の対談を通して、その魅力を存分にお伝えします。
第二部「ピアノ指導者によるブルグミュラーレッスン」
ここでは九人の先生方のブルグミュラーレッスンを拝見!その様子をレポートします。
小さいこのレッスンから、大きな子のレッスン、大人の方のレッスンまで、多種多様。
そのレッスン方法もそれぞれの先生方なりの工夫がたくさん見られました。
その先生方へのインタビュー記事、実際のレッスンのレポートの二本柱でお伝えします。
最後には先生方の座談会ページも。日頃どのようにブルグミュラーをレッスンされているか、ブルグミュラーレッスンの珍エピソードなど、ブルグミュラーだからこそのお話をたっぷりと聴かせていただきました。
「ブルグミュラーなんて当たり前」と思っていらっしゃる先生方にも、「ブルグミュラーの取り入れ方に自信がない」と思っていらっしゃる先生にも、ぜひ読んでいただきたい一冊!
様々なネタをギュッと凝縮した本となっています。
ぜひご一読ください!
⇒徹底活用ガイドのご購入はこちら
ブルグミュラー関連商品のご案内へ



(1)コードネーム、和音記号付き

(2) 2重スラー

(3)にごらないペダル

(4) 全曲見開き、譜めくりなし

(5) アナリーゼ解説付き

(6) テクニック解説付き

(7) イメージをかきたてるシックなイラスト

ご購入はお近くの楽器店、またはこちらから!
ブルグミュラー関連商品のご案内へ
開催されます。
ブルグミュラーコンクールは、日頃レッスンで使うピアノ曲ブルグミュラーの作品を学び、ピアノ学習において、より豊かな表現を追求する素地を養うことを目的としたピアノコンクールです。 課題曲を分析しながら、指導にあたってのポイントをアドバイスいただきます。
お問い合わせ・お申し込み先:銀座山野楽器本店6Fピアノフロア 03-5250-1058
お電話にてお申込みください。
※定員になり次第申し込み受け付け終了となります。
お申込み詳細は銀座山野楽器本店まで!
■ エリアを選んでください
札幌大会
開催日(2016年) | 地区名 | 会場 | 補助ペダル | ビデオ |
---|---|---|---|---|
11月03日(木・祝) | 札幌 結果 | 札幌コンサートホール Kitara 大リハーサル室 | 有 | 否 |
東京大会
開催日(2016年) | 地区名 | 会場 | 補助ペダル | ビデオ |
---|---|---|---|---|
9月19日(月・祝) | 船橋 結果 | 伊藤楽器イトウミュージックサロン船橋内 イトウミュージックシアター | 有 | 否 |
9月19日(月・祝) | 横浜1 結果 | 横浜市緑区民文化センターみどりアートパークホール | 有 | 本人可 |
9月22日(木・祝) | 仙台 結果 | 常盤木学園高等学校内 シュトラウスホール | 無 | 否 |
10月2日(日) | 武蔵野 結果 | 宮地楽器小金井さくらホール | 有 | 本人可 |
10月9日(日) | さいたま 結果 | 和幸楽器新都心センター | 有 | 否 |
10月9日(日) | つくば 結果 | ヤマハつくば店 ヤマハミュージックアベニューつくば | 無 | 否 |
10月9日(日) | 横浜2 結果 | カワイ横浜 イベントサロン プラージュ | 有 | 否 |
10月10日(月・祝) | 汐留 結果 | 汐留ベヒシュタインサロン | 有 | 否 |
10月15日(土) | 銀座 結果 | 銀座山野楽器本店7F イベントスペースJamSpot | 無 | 否 |
10月16日(日) | 高崎 結果 | 高崎市総合福祉センター たまごホール | 有 | 否 |
10月16日(日) | 八千代 結果 | 島村楽器八千代店内ホール | 有 | 本人可 |
10月22日(土) | 新潟 結果 | 新潟市民芸術文化会館 スタジオA | 有 | 否 |
10月23日(日) | 中野坂上 結果 | ハーモニーホール | 無 | 否 |
ファイナル
開催日(2016年) | 地区名 | 会場 | 補助ペダル | ビデオ |
---|---|---|---|---|
11月13日(日) | 東京ファイナルI 小学5・6年A 小学5・6年B 中学~一般 結果 | Hakujuホール | 有(※) | 不可 |
11月20日(日) | 東京ファイナルII 幼児 小学1・2年A 結果 小学3・4年B 結果 | 浜離宮朝日ホール小ホール 音楽ホール | 有(※) | 不可 |
11月23日(水・祝) | 東京ファイナルIII 小学1・2年B 小学3・4年A 結果 | 文化シヤッターBXホール | 有(※) | 不可 |
後援 :常陽新聞株式会社
審査の都合上、写真およびビデオ撮影は禁止させて頂きます。
当日は業者による写真、動画の販売がございます。
(※)補助ペダルはM-60(1台)、足台はペダルなしのもの(1台)のご用意がございます。
これ以外のものを使用したい場合は、各自でご用意をお願い致します。
名古屋大会
開催日 | 地区名 | 会場 | 補助ペダル | ビデオ |
---|---|---|---|---|
2016年11月20日(日) | 名東 結果 | 名東文化小劇場ホール | 無 | 否 |
2016年12月10日(土) | 守山 結果 | 守山文化小劇場ホール | 無 | 否 |
2017年1月22日(日) | 栄 結果 | カワイ名古屋 コンサートサロンブーレ | 無 | 否 |
開催日 | 地区名 | 会場 | 補助ペダル | ビデオ |
---|---|---|---|---|
2017年2月18日(土) | 名古屋ファイナル | 名東文化小劇場ホール | 無 | 否 |
大阪大会
開催日(2016年) | 地区名 | 会場 | 補助ペダル | ビデオ |
---|---|---|---|---|
10月23日(日) | 神戸 結果 | 神戸市産業新興センター ハーバーホール | 無 | 本人可 |
11月3日(木・祝) | 梅田 結果 | カワイ梅田ジュエ | 無 | 可 |
11月13日(日) | 心斎橋 結果 | 三木楽器開成館 | 有 | 本人可 |
11月13日(日) | 長浜 結果 | イケダ光音堂 風の街ホール | 有 | 本人可 |
11月27日(日) | 堺 結果 | ヤマハミュージックリテイリング堺店3F | 有 | 本人可 |
開催日(2016年) | 地区名 | 会場 | 補助ペダル | ビデオ |
---|---|---|---|---|
12月17日(土) | 大阪ファイナル 幼児/小学1,2年A/小学1,2年B/小学5,6年A 結果 | ムラマツリサイタルホール新大阪 | - | - |
12月18日(日) | 大阪ファイナル 小学3,4年A/小学3,4年B/小学5,6年B/中学生~一般A 結果 | ムラマツリサイタルホール新大阪 | - | - |
中国大会
開催日(2016年) | 地区名 | 会場 | 補助ペダル | ビデオ |
---|---|---|---|---|
10月2日(日) | 山口 結果 | シンフォニア岩国多目的ホール | 有 | 可 |
10月16日(日) | 広島 結果 | エリザベト音大ザビエルホール | 有 | 可 |
10月30日(日) | 島根 結果 | 江津市総合市民センターミルキーウェイホール | 有 | 可 |
開催日(2016年) | 地区名 | 会場 | 補助ペダル | ビデオ |
---|---|---|---|---|
11月27日(日) | 中国ファイナル 結果 | エリザベト音楽大学 セシリアホール | 有 | 可 |
愛媛大会 2016年度はファイナルを開催しません。
開催日(2016年) | 地区名 | 会場 | 補助ペダル | ビデオ |
---|---|---|---|---|
11月27日(日) | 愛媛 結果 | ヤマハミュージックリテイリング松山店 5Fアオノホール | 有 | 否 |
福岡大会
開催日(2016年) | 地区名 | 会場 | 補助ペダル | ビデオ |
---|---|---|---|---|
9月18日(日) | 糸島 結果 | 椎木講堂ホール | 有 | 本人可 |
9月22日(木・祝) | 筑豊 結果 | コスモスコモン展示ホール | 有 | 本人可 |
10月1日(土) | 筑紫 結果 | カワイ大宰府ショップ ミュージックサロン | 有 | 本人可 |
10月9日(日) | 北九州 結果 | ひびしん中ホール | 有 | 本人可 |
10月16日(日) | 福岡 結果 | 福岡女学院ギール記念講堂 | 有 | 本人可 |
開催日(2016年) | 地区名 | 会場 | 補助ペダル | ビデオ |
---|---|---|---|---|
11月27日(日) | 福岡ファイナル 結果 | 福岡女学院ギール記念講堂 | - | - |
【お知らせ】 福岡ファイナルの会場は、福岡女学院ギール記念講堂のみとなりました。(9/16記)
沖縄大会 2016年度はファイナルを開催しません。
開催日(2016年) | 地区名 | 会場 | 補助ペダル | ビデオ |
---|---|---|---|---|
10月10日(月・祝) | 沖縄 結果 | パレット市民劇場 | 有 | 否 |
※ 地区大会へのお申し込みは2地区まで可能。(ただし、ファイナルでは1度のみ演奏可)
※ 1地区通過した方は2地区目も参加できるが、通過枠を他の参加者に譲って頂くため、地区大会を通過したことを当日受付で伝えること。
■お知らせ■
・2016年度の要項を公開しました。(4/30公開)
・東京大会に新たに八千代地区が加わりました。(6/21更新)
・【お詫び】札幌地区大会の申込期間の曜日に間違いがありました。
正しくは8/1(月)~10/1(土)です。 お詫びして訂正いたします。(6/24更新)