ブルグミュラーコンクール小5・6年B部門、中学生、高校生~一般の3部門の課題曲としておなじみの「18の練習曲」東音企画版が2018年7月1日~発売開始となります。
【オンラインショップでは6月29日より注文受付開始!】
単なる指の訓練だけではなく、美しい旋律と陰影に富んだ和声、そして指摘な情緒を通してロマン派の神髄に触れるための「心の準備」をしてくれる、そんな稀有な教材、「18の練習曲」。
【オンラインショップでは6月29日より注文受付開始!】
単なる指の訓練だけではなく、美しい旋律と陰影に富んだ和声、そして指摘な情緒を通してロマン派の神髄に触れるための「心の準備」をしてくれる、そんな稀有な教材、「18の練習曲」。

監修:ブルグミュラーコンクール実行委員会
解説:佐藤 卓史
協力:中田 雄一朗(アーティキュレーション・指番号)、田口 翔(タイトル和訳)
解説:佐藤 卓史
協力:中田 雄一朗(アーティキュレーション・指番号)、田口 翔(タイトル和訳)
「25の練習曲」からの流れや、今後どのような名曲につながっていくのかなど、演奏のポイントとともに簡潔にまとめられた解説や、自然な息づかいで弾けるように考えられたスラーなど、東音版の「18の練習曲」でロマン派音楽の入り口をのぞいてみませんか。
指導と練習に役立つ解説付き
自然な息づかいで弾けるスラー、
演奏のイメージが広がるイラスト
日々のレッスンに、またブルグミュラーコンクールの対策用に、ぜひご活用ください。
2018年7月1日より店頭発売開始です。
♪オンラインショップでは6月29日より注文受付開始!
コンクール説明会やセミナー情報
各地で開催されるブルグミュラーコンクール関連セミナーイベント情報はこちら