【結果発表】2024大阪2ファイナル(12/14・12/15)

2024年12月14日(土)・15日(日)、たかいし市民文化会館(アプラホール)大ホールにて開催されました「ブルグミュラーコンクール2024大阪2ファイナル」の結果をお知らせいたします。


審査員(敬称略・五十音順)

12月14日(土)
阿古江 美樹・石黒 加須美・稲垣 千賀子・井上 朗子・辻󠄀田 裕子

12月15日(日)
稲垣 千賀子・井上 朗子・鳥居 大輔・中田 元子・本田 真貴子

審査方法

・審査員5名の点数の平均点が高かった方から順に、金賞、銀賞、銅賞、奨励賞を選出致します。
・平均点で同点が出た場合、各審査員の順位点を合計し、順位の高かった方から、各賞を選出致します。

審査結果

幼児小学1・2年 A小学1・2年 B小学3・4年A小学3・4年B小学5・6年A小学5・6年B中学高校大人

幼児 部門

金賞・銀賞・銅賞・奨励賞
賞名 演奏
番号
氏名 予選地区
金賞11川本 芽生
金賞16瀬川 絢太岸和田
金賞20中野 柚和歌山
銀賞10韓 昕妍泉佐野2
銀賞13藁科 璃心和歌山
銅賞3佐藤 詩泉佐野1(参加条件有)
銅賞23楠山 滉樹和歌山
奨励賞4山﨑 美友梨泉佐野1(参加条件有)
奨励賞5高柳 知花
奨励賞21窪田 悠之介泉佐野2

奨励賞受賞ライン・・・8.62
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。

小学1・2年 A 部門

金賞・銀賞・銅賞・奨励賞
賞名 演奏
番号
氏名 予選地区
金賞7佐藤 奏泉佐野1(参加条件有)
金賞9西田 蒼一朗泉佐野2
金賞13鯉田 経詢
金賞28西田 和馬泉佐野2
金賞29藤井 律花
金賞52魚住 百花和歌山
銀賞2藤澤 茉衣
銀賞5土谷 優菜
銀賞10奥野 充結
銀賞14岩﨑 杏和歌山
銀賞19龍神 汰一岸和田
銀賞46浅原 世莉奈
銅賞3東野 栞奈岸和田
銅賞11赤松 聖統
銅賞34寺田 はる
銅賞39佐藤 央弥和歌山
銅賞45梅本 侑成泉佐野1(参加条件有)
銅賞56坂口 眞広泉佐野1(参加条件有)
奨励賞6岩城 歩実泉佐野1(参加条件有)
奨励賞15永橋 由衣泉佐野1(参加条件有)
奨励賞36黄 幸延岸和田
奨励賞38野口 琴葉和歌山
奨励賞49土岐 匠祐和歌山
奨励賞58田窪 菜月

奨励賞受賞ライン・・・8.56
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。

小学1・2年 B 部門

金賞・銀賞・銅賞・奨励賞
賞名 演奏
番号
氏名 予選地区
金賞5谷 紗花泉佐野2
金賞7中村 珠寧
銀賞4高松 莉子泉佐野2
銀賞13浅利 樹輝泉佐野2
銅賞6並松 果凛和歌山
銅賞8呉 宥藍
奨励賞14竹内 理沙子
奨励賞18藤本 心望泉佐野2

奨励賞受賞ライン・・・8.66
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。

小学3・4年 A 部門

金賞・銀賞・銅賞・奨励賞
賞名 演奏
番号
氏名 予選地区
金賞8藤田 望音
金賞10岩﨑 楓和歌山
金賞45久保 心羽
金賞49森田 紗帆岸和田
金賞58緒方 詩乃泉佐野1(参加条件有)
金賞66松下 葵
金賞67新川 慶
銀賞2藤根 愛加
銀賞25寺田 美冬和歌山
銀賞29河合 菜ノ春
銀賞35蔦村 朔
銀賞37藤本 楓望岸和田
銀賞60戸田 祥太朗岸和田
銀賞69田所 孝基和歌山
銅賞3八川 颯介岸和田
銅賞11小野 陽葵
銅賞22田中 伯
銅賞36平 笑來
銅賞41森本 妃南泉佐野2
銅賞44野見山 梨里奈泉佐野2
銅賞51中野 希美
奨励賞5溝端 杏岸和田
奨励賞14福本 紗和岸和田
奨励賞21川本 陽太
奨励賞30速水 恵立
奨励賞39木下 明花莉泉佐野2
奨励賞57濱本 恭平
奨励賞65川本 琴葉

奨励賞受賞ライン・・・8.64
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。

小学3・4年 B 部門

金賞・銀賞・銅賞・奨励賞
賞名 演奏
番号
氏名 予選地区
金賞7海切 碧人岸和田
金賞20福和 宗一郎泉佐野2
銀賞12森 奏和歌山
銀賞14川端 美桜岸和田
銅賞4大谷 和夏
銅賞15山路 旭陽和歌山
奨励賞2森 実羽
奨励賞6外越 すみれ泉佐野2

奨励賞受賞ライン・・・8.64
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。

小学5・6年 A 部門

金賞・銀賞・銅賞・奨励賞
賞名 演奏
番号
氏名 予選地区
金賞4古賀 葵
金賞8須賀 康介岸和田
金賞21生野 駿
金賞26中野 恭輔
銀賞9永井 慎太郎和歌山
銀賞29濱本 奏絵
銀賞31住田 小夏
銅賞7有澤 実那
銅賞13桃井 美怜泉佐野2
銅賞28角谷 幸愛乃岸和田
奨励賞1岡本 龍之介和歌山
奨励賞2中村 一紗
奨励賞18安藤 律

奨励賞受賞ライン・・・8.64
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。

小学5・6年 B 部門

金賞・銀賞・銅賞・奨励賞
賞名 演奏
番号
氏名 予選地区
金賞4伊藤 汐音岸和田
金賞6古村 彩乃岸和田
銀賞9門林 那奈
銅賞7佐藤 暖真和歌山
奨励賞2森 夏実

奨励賞受賞ライン・・・8.62
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。

中学 部門

金賞・銀賞・銅賞・奨励賞
賞名 演奏
番号
氏名 予選地区
金賞2西田 楓花泉佐野2
金賞13東 拓弥
銀賞14木下 遥斗
銅賞4橋本 晃佑
銅賞12根来 向日葵岸和田
奨励賞11永谷 ここ乃岸和田

奨励賞受賞ライン・・・8.62
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。

高校 部門

金賞・銅賞
賞名 演奏
番号
氏名 予選地区
金賞2高橋 菜々美岸和田
銅賞1中田 桃加和歌山

大人 部門

金賞
賞名 演奏
番号
氏名 予選地区
金賞2岡元 美夢泉佐野2
奨励賞1上野 琢郎岸和田

奨励賞受賞ライン・・・8.50
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。

コンクールデータ

過去の記事