【結果発表】2024四国1ファイナル(12/07・12/08)
2024年12月7日(土)・8日(日)、高松市文化芸術ホール 第1小ホール(サンポートホール高松)にて開催されました「ブルグミュラーコンクール2024四国1ファイナル」の結果をお知らせいたします。
審査員(敬称略・五十音順)
荒木 惠子・岩佐 生恵・重利 和徳・藤原 鈴佳・宮崎 世利子
審査方法
・審査員5名の点数の平均点が高かった方から順に、金賞、銀賞、銅賞、奨励賞を選出致します。・平均点で同点が出た場合、各審査員の順位点を合計し、順位の高かった方から、各賞を選出致します。
審査結果
幼児|小学1・2年 A|小学1・2年 B|小学3・4年A|小学3・4年B|小学5・6年A|小学5・6年B|中学|高校|大人
幼児 部門
金賞・銀賞・銅賞・奨励賞 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選地区 |
金賞 | 12 | 遠藤 優斗 | 徳島 |
金賞 | 13 | 曽我部 広子 | 香川 |
金賞 | 18 | 松田 彩友南 | 高知2 |
金賞 | 26 | 中村 紬葵 | 高知2 |
銀賞 | 9 | 近藤 璃音 | 徳島 |
銀賞 | 10 | 藤田 悠杜 | 香川 |
銀賞 | 16 | 長江 優介 | 徳島 |
銅賞 | 2 | 楠原 穂乃花 | 香川 |
銅賞 | 6 | 大西 蒼 | 高知1(参加条件有) |
銅賞 | 24 | 國澤 音弥 | 高知1(参加条件有) |
奨励賞 | 7 | 桂 悠夏 | 高知1(参加条件有) |
奨励賞 | 20 | 松岡 威弦 | 香川 |
奨励賞 | 21 | 奧田 恵大 | 高知2 |
奨励賞受賞ライン・・・8.58
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。
小学1・2年 A 部門
金賞・銀賞・銅賞・奨励賞 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選地区 |
金賞 | 2 | 井上 開晴 | 高知2 |
金賞 | 4 | 川井 楓佳 | 香川 |
金賞 | 18 | 岡﨑 朱莉 | 徳島 |
金賞 | 20 | 宮口 愛梨 | 高知2 |
金賞 | 39 | 杉谷 花 | 徳島 |
金賞 | 52 | 奥田 ひまり | 高知2 |
銀賞 | 16 | 竹中 里央梨 | 高知2 |
銀賞 | 25 | 原田 琴子 | 香川 |
銀賞 | 38 | 大前 花歩 | 香川 |
銀賞 | 45 | 北浦 菜千 | 高知2 |
銀賞 | 47 | 由比 良幸 | 高知1(参加条件有) |
銅賞 | 7 | 水口 碧 | 香川 |
銅賞 | 8 | 川本 心晴 | 高知2 |
銅賞 | 23 | 有田 にこ | 高知1(参加条件有) |
銅賞 | 32 | 田岡 果穂 | 高知1(参加条件有) |
銅賞 | 46 | 松本 幸士 | 高知2 |
銅賞 | 55 | 林 宗次郎 | 徳島 |
奨励賞 | 10 | 宮川 佳子 | 高知2 |
奨励賞 | 19 | 吉田 亘太朗 | 香川 |
奨励賞 | 33 | 松井 洵 | 徳島 |
奨励賞 | 37 | 小川 咲花 | 高知1(参加条件有) |
奨励賞 | 41 | 福井 紫央里 | 徳島 |
奨励賞受賞ライン・・・8.56
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。
小学1・2年 B 部門
金賞・銀賞・銅賞・奨励賞 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選地区 |
金賞 | 1 | 近藤 柚音 | 徳島 |
金賞 | 2 | 川崎 優翔 | 高知2 |
銀賞 | 11 | 佐伯 羽琉 | 香川 |
銅賞 | 5 | 田部 史紗 | 高知2 |
奨励賞 | 3 | 姫田 心美 | 徳島 |
奨励賞受賞ライン・・・8.66
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。
小学3・4年 A 部門
金賞・銀賞・銅賞・奨励賞 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選地区 |
金賞 | 19 | 富樫 蓮 | 高知2 |
金賞 | 25 | 竹山 颯真 | 高知2 |
金賞 | 29 | 小木曽 ひかり | 徳島 |
金賞 | 48 | 由比 心菜 | 高知2 |
金賞 | 56 | 稲田 陽依 | 高知2 |
金賞 | 60 | 板東 亜輝イザベラ | 香川 |
銀賞 | 3 | 公文 心陽 | 高知2 |
銀賞 | 11 | 池添 弘基 | 高知2 |
銀賞 | 12 | 井川 夏実 | 徳島 |
銀賞 | 18 | 山崎 莉帆 | 徳島 |
銀賞 | 30 | 細木 朝陽 | 高知2 |
銀賞 | 39 | 福村 優杏 | 香川 |
銅賞 | 8 | 上岡 世和 | 高知2 |
銅賞 | 10 | 南側 寛太 | 香川 |
銅賞 | 15 | 有待 佐和子 | 徳島 |
銅賞 | 40 | 山下 明栞 | 高知2 |
銅賞 | 43 | 山田 崚聖 | 高知2 |
銅賞 | 59 | 大崎 鈴 | 高知2 |
奨励賞 | 7 | 永野 詩依 | 高知2 |
奨励賞 | 13 | 石田 詢季 | 徳島 |
奨励賞 | 21 | 川村 羽七 | 高知2 |
奨励賞 | 23 | 山本 真央 | 高知2 |
奨励賞 | 42 | 岡上 陽姫 | 高知2 |
奨励賞 | 57 | 今西 香音子 | 高知1(参加条件有) |
奨励賞受賞ライン・・・8.60
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。
小学3・4年 B 部門
金賞・銀賞・銅賞・奨励賞 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選地区 |
金賞 | 1 | 森田 実日子 | 香川 |
金賞 | 6 | 藤田 誠史 | 香川 |
銀賞 | 12 | 若宮 千紗 | 高知2 |
銅賞 | 2 | 川上 夏芽 | 徳島 |
銅賞 | 5 | 中河 航太 | 香川 |
奨励賞 | 14 | 松林 さくら | 高知2 |
奨励賞受賞ライン・・・8.64
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。
小学5・6年 A 部門
金賞・銀賞・銅賞・奨励賞 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選地区 |
金賞 | 1 | 坂東 星弥 | 高知1(参加条件有) |
金賞 | 16 | 田上 陽菜 | 香川 |
金賞 | 29 | 筒井 一花 | 高知2 |
金賞 | 31 | 鋳形 美咲 | 徳島 |
銀賞 | 2 | 中川 莉津子 | 高知2 |
銀賞 | 3 | 池添 壮真 | 高知2 |
銀賞 | 8 | 岡上 栞奈 | 高知2 |
銀賞 | 37 | 西田 朋花 | 徳島 |
銅賞 | 11 | 佐藤 美彩 | 高知1(参加条件有) |
銅賞 | 13 | 森 憲太郎 | 香川 |
銅賞 | 26 | 伊藤 詩 | 高知2 |
銅賞 | 36 | 平井 菜々 | 香川 |
奨励賞 | 7 | 勢井 雅斗 | 香川 |
奨励賞 | 10 | 中河 このか | 香川 |
奨励賞 | 28 | 古川 敢大 | 香川 |
奨励賞 | 35 | 松原 環 | 香川 |
奨励賞受賞ライン・・・8.58
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。
小学5・6年 B 部門
金賞・銀賞・銅賞・奨励賞 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選地区 |
金賞 | 8 | 藤澤 怜加 | 香川 |
金賞 | 11 | 近藤 芽以 | 高知2 |
銀賞 | 9 | 開 啓輔 | 香川 |
銅賞 | 4 | 仙頭 こと葉 | 高知2 |
奨励賞 | 10 | 篠原 桜 | 香川 |
奨励賞受賞ライン・・・8.56
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。
中学 部門
金賞・銀賞・銅賞・奨励賞 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選地区 |
金賞 | 2 | 大西 光結 | 高知2 |
金賞 | 14 | 甫喜本 真裕 | 高知2 |
銀賞 | 15 | 岡 逸葵 | 香川 |
銅賞 | 5 | 辻 美晴 | 高知2 |
銅賞 | 9 | 藤近 柚希 | 高知2 |
奨励賞 | 8 | 奥津 諒子 | 香川 |
奨励賞受賞ライン・・・8.76
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。
高校 部門
金賞・銅賞 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選地区 |
金賞 | 1 | 西村 愛菜 | 高知2 |
銀賞 | 2 | 岩本 桃乃 | 高知2 |
銅賞 | 6 | 植木 希鳴 | 高知2 |
奨励賞受賞ライン・・・8.66
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。
大人 部門
金賞 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選地区 |
金賞 | 1 | 峰晴 野々子 | 徳島 |
銅賞 | 3 | 山本 祥太郎 | 高知2 |