【結果発表】2024姫路ファイナル(12/08)
2024年12月8日(日)、太子町立文化会館(丸尾建築あすかホール)大ホールにて開催されました「ブルグミュラーコンクール2024姫路ファイナル」の結果をお知らせいたします。
審査員(敬称略・五十音順)
今岡 淑子・加藤 あや子・坂本 彩・鯛中 卓也・東 桂子
審査方法
・審査員5名の点数の平均点が高かった方から順に、金賞、銀賞、銅賞、奨励賞を選出致します。・平均点で同点が出た場合、各審査員の順位点を合計し、順位の高かった方から、各賞を選出致します。
審査結果
幼児|小学1・2年 A|小学1・2年 B|小学3・4年A|小学3・4年B|小学5・6年A|小学5・6年B|中学|高校|大人
幼児 部門
金賞・銀賞・銅賞・奨励賞 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選地区 |
金賞 | 2 | 辻 蓮渚 | 姫路 |
金賞 | 18 | 恒藤 汐穂 | 播磨 |
金賞 | 20 | 田中 杏奈 | 姫路 |
銀賞 | 9 | 谷口 瑛亮 | 姫路 |
銀賞 | 17 | 幸山 さくら | 播磨 |
銅賞 | 1 | 粟田 詠介 | 加西 |
銅賞 | 3 | 青木 華 | 姫路 |
奨励賞 | 14 | 梅田 唯里 | 姫路 |
奨励賞 | 21 | 合田 和正 | 姫路 |
奨励賞受賞ライン・・・8.46
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。
小学1・2年 A 部門
金賞・銀賞・銅賞・奨励賞 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選地区 |
金賞 | 4 | 糸谷 遼太郎 | 姫路 |
金賞 | 14 | 苦瓜 海 | 播磨 |
金賞 | 23 | 牧野 礼奈 | 姫路 |
銀賞 | 2 | 久保田 菜愛 | 播磨 |
銀賞 | 5 | 福嶋 芙樹 | 播磨 |
銀賞 | 22 | 平井 拓磨 | 播磨 |
銅賞 | 7 | 三藤 千鶴 | 加西 |
銅賞 | 12 | 菅原 杏咲 | 播磨 |
銅賞 | 16 | 横山 蓮 | 播磨 |
奨励賞 | 25 | 濵野 帆里 | 播磨 |
奨励賞 | 26 | 徳永 創應 | 播磨 |
奨励賞受賞ライン・・・8.46
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。
小学1・2年 B 部門
金賞・銀賞・銅賞・奨励賞 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選地区 |
金賞 | 3 | 髙島 咲宝 | 姫路 |
金賞 | 12 | 田中 柚 | 播磨 |
銀賞 | 7 | 神谷 優沙 | 播磨 |
銀賞 | 17 | 逢坂 のどか | 播磨 |
銅賞 | 4 | 眞嶋 美結 | 加西 |
銅賞 | 18 | 杉 文緒 | 加西 |
奨励賞 | 11 | 樋口 千颯 | 姫路 |
奨励賞 | 20 | 近藤 澪 | 姫路 |
奨励賞受賞ライン・・・8.62
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。
小学3・4年 A 部門
金賞・銀賞・銅賞・奨励賞 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選地区 |
金賞 | 1 | 溝垣 統万 | 加西 |
金賞 | 8 | 青木 暖 | 姫路 |
金賞 | 11 | 加藤 輝 | 播磨 |
銀賞 | 5 | 西山 三葵 | 姫路 |
銀賞 | 19 | 松野 沙耶 | 播磨 |
銅賞 | 2 | 久保田 湊大 | 播磨 |
銅賞 | 4 | 宇治 杏菜 | 姫路 |
銅賞 | 23 | 濵田 奈央 | 姫路 |
奨励賞 | 14 | 河島 杏 | 加西 |
奨励賞 | 18 | 土井 智貴 | 加西 |
奨励賞受賞ライン・・・8.36
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。
小学3・4年 B 部門
金賞・銀賞・銅賞・奨励賞 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選地区 |
金賞 | 3 | 堀井 美伶 | 姫路 |
金賞 | 7 | 田浦 結也 | 姫路 |
銀賞 | 9 | 角倉 羽大 | 加西 |
銅賞 | 4 | 瀬川 琉已 | 播磨 |
奨励賞 | 1 | 林 楓夏 | 姫路 |
奨励賞 | 12 | 福井 奏 | 加西 |
奨励賞受賞ライン・・・8.60
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。
小学5・6年 A 部門
金賞・銀賞・銅賞・奨励賞 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選地区 |
金賞 | 7 | 谷口 なつめ | 加西 |
金賞 | 14 | 城谷 祐理 | 加西 |
銀賞 | 2 | 石田 絢 | 姫路 |
銀賞 | 16 | 坪内 夏音 | 播磨 |
銅賞 | 1 | 大藤 佑隆 | 加西 |
銅賞 | 9 | 安藤 結乃 | 播磨 |
奨励賞 | 3 | 北村 穂匠 | 加西 |
奨励賞 | 6 | 西口 和輝 | 播磨 |
奨励賞受賞ライン・・・8.50
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。
小学5・6年 B 部門
金賞・銀賞・銅賞・奨励賞 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選地区 |
金賞 | 3 | 飯田 愛菜 | 姫路 |
銀賞 | 1 | 増本 結美 | 加西 |
奨励賞 | 4 | 瀬川 莉亜 | 播磨 |
奨励賞受賞ライン・・・8.54
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。
中学 部門
金賞・銀賞・銅賞・奨励賞 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選地区 |
金賞 | 10 | 鹿養 さつき | 播磨 |
銀賞 | 4 | 池田 美莉 | 加西 |
銅賞 | 2 | 川﨑 幸奈 | 姫路 |
奨励賞 | 9 | 森崎 優衣 | 姫路 |
奨励賞受賞ライン・・・8.50
ただし規定数を超えた場合、順位点等を考慮するため、必ずしも受賞するとは限りません。
高校 部門
金賞・銅賞 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選地区 |
金賞 | 2 | 清水 紗月 | 姫路 |
大人 部門
金賞 | |||
賞名 | 演奏 番号 |
氏名 | 予選地区 |
銅賞 | 1 | 小西 直子 | 加西 |