ブルグミュラーコンクール説明会&交流会
「ブルグミュラーで実力アップ!」@北九州・福岡

2017年8月24日木曜日

7月10・11日に行われた「ブルグミュラーで実力アップ!」についてご紹介いたします。

     
--------------------------------------------------------------------------------------------------
日時:7月10日(月)
会場:黒崎ひびしんホール2階大練習室
受講者数:19名
講師:中田雄一朗先生
--------------------------------------------------------------------------------------------------
日時:7月11日(火)
会場:カワイ福岡ミュージックホール ルーチェ
受講者数:30名
講師:中田雄一朗先生
--------------------------------------------------------------------------------------------------
〔内容〕(両日)
・コンクールの概要説明
・課題曲ワンポイント&ミニコンサート(全曲)
・ブルグミュラー25の練習曲ワンポイント(全曲)
・ブルグミュラー18の練習曲ワンポイント(抜粋)
・受講者たちの意見交換



コンクールの概要について、福岡大会実行委員会代表の福本幸子先生にお話していただきました。
「初めてのコンクールでもチャレンジがしやすい」
「音の立ち上がりや音の響きについて学ぶ機会になる」
「審査員はどんなところを聴いているか」「ブルグミュラーについて」
といった内容を中心に、説明していただきました。(福本先生のモノマネも見どころでした!)

〔講師:中田雄一朗先生より〕
今回はたくさんの曲に触れ、少しでも魅力をお伝えしたかったので、ワンポイントには
なってしまいましたが、「拍感」「音色の変化」「左手での音楽づくり」「ブレスの重要性」
を重点的にお話させていただきました。

特に音色の変化についてはしつこく(笑)言わせていただきました。
どうしても一本調子になりやすくなってしまうため、演奏者自身が自分の音をよく聞き、
変化(転調や和声の変わり目など…)を感じ取り、少しでも意識をして味わえると音色も変わります!

今回は交流セミナーということで受講者の皆様からも練習方法や指導ポイントをお話いただき、共有することができました!
セミナーレポートも読ませていただき、「生徒にどの課題曲を与えるのか、しぼれてきた」
「他の参加者と交流できたことがよかった」
「ブルグミュラーのような小品でもこだわって演奏することで大曲のように聴こえた」などと
大変嬉しいお言葉をいただきました!

コンクール=競争ではなく、生徒さんの経験、成長の場としてご利用していただけたらと思っております。


〔福岡大会実行委員会代表:福本幸子先生より〕
ブルグミュラーコンクールの福岡大会の楽しいイベントを7月10・11日の2日にわたり開催いたしました。
これからブルグミュラーコンクールに参加していただきたいなと思う方々に
コンクールをより上手に使う為に、本番までの事を考えて頂く良いきっかけになったなと思います。

中田雄一朗先生の素晴らしい演奏と丁寧なアプローチでより大きな実りになりました。
参加者の方々にとても良かったと喜んで頂けて、この時期にこのような講座を開催できて良かったです。
ますます実りのあるレッスンや家庭練習にしていっていただけたらと思います。

そして、8月1日より申し込み受付開始後の福岡地区実行委員会では、第2、第3のサポートセミナーを開催企画があります。
練習していく中で疑問点が出てくると思います。そんな時の解決の糸口になりますよ!

・8月26日 アナリーゼセミナー(黒崎ひびしんホール)
・8月27日 演奏テクニックセミナー(カワイ福岡ミュージックホール ルーチェ)
どちらも、定員があります。まずは、お申し込みお願い致します。たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。



〔北九州地区大会実施事務局:熊本美由紀先生より〕
多くの人々から長く愛されているブルグミュラー。その名曲の数々を、
コンクールという形で更に深く知り親しんで演奏して欲しいと願うこのコンクール。

初めに、福岡大会実行委員長・福本幸子先生より、コンクールの趣旨や内容についての説明に加え、
指導者の先生方が、日頃から興味をお持ちの観点からもお話くださいました。
最後に「普段の曲を生徒さんと先生が共同作業で深めていくことが宝物になります」
と締めくくられ、参加者のみなさんが大きく頷かれていました。

次に、中田雄一朗先生による課題曲レクチャーコンサートが行われました。
幼児部門などの課題曲全曲、25の練習曲全曲、18の練習曲抜粋を弾いてくださり、
それぞれの曲の魅力や、イメージ、テクニック、練習ポイントなどを
丁寧に分かりやすくお話くださり、とてもお勉強になりました。

何度も弾いて聴いている曲だからこそ納得できるものがありました。
そして何より中田先生のピアノの音色に透明感がありとても美しく心地よかったです。
また途中、受講者の参加型コーナーもあり、中田先生が“生徒さんあるある演奏”を弾かれ、
どう指導しますか?という質問に答えていき、指導者の先生同士の意見を交換できたのも楽しい時間でした。

中田先生、福本先生、ご参加の先生方、有意義な時間をありがとうございました。



こちらの記事も読まれています

コンクールデータ

過去の記事